メンバー詳細ページ

やまがた米っ粉クラブ:事務局

やまがた米っ粉クラブ:事務局:画像

製粉技術の進歩により、より細かい粒度の米粉が製造できるようになり、パン、麺、菓子などに利用し、今までにない食べ方でお米の消費を拡大することができるようになったため、米粉は日本の食料自給率の向上や環境保全などにつながる重要なものとして、注目されています。特に、水田農業のさかんな本県においては、農業および食産業の振興を図るものと期待されます。
当サイトは、山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会(事務局:山形県農林水産部新農業推進課、以下「管理者」)が、山形県における米粉に関する情報を総合的に発信する情報サイトです。
米粉利用拡大・販路拡大に関する、県の施策のほか、事業者向けの商談会、イベント、セミナー等の情報や、一般消費者向けのイベント、セミナー等についての情報を発信します。
「やまがた米っ粉クラブ」にご登録いただいた会員で、メールアドレスをお持ちの方には、メールマガジンを配信し、より確実な情報伝達に努めます。
また、「やまがた米っ粉クラブ」にご登録いただいた会員が、自ら情報発信を行うこと、または、情報発信のための取材依頼を行うことで、より積極的な情報提供を行うことができます。
情報収集および情報提供の場として、ぜひ、ご活用ください。

やまがた米っ粉クラブ:事務局|記事一覧

「第1回やまがた米粉パンコンテスト」の開催について【参加者募集中】:画像

「第1回やまがた米粉パンコンテスト」の開催について【参加者募集中】

県産米を原料とした米粉の利用拡大に向け、米粉パンの品質及び認知度向..

2018.10.09
山形県農林水産祭「林業まつり」「秋の食彩まつり」のお知らせ:画像

山形県農林水産祭「林業まつり」「秋の食彩まつり」のお知らせ

実りの秋を迎え、山形県農林水産祭「林業まつり」「..

2018.10.05
第4回アルファ化米粉レシピコンテスト:画像

第4回アルファ化米粉レシピコンテスト

山形大学ではアルファ化米粉の製造法と利用法を研究..

2018.10.03
県産オーガニック・エコ農産物を使ったプレミアム☆ランチのお知らせ 〜米粉プリンが味わえます!〜:画像

県産オーガニック・エコ農産物を使ったプレミアム☆ランチのお知らせ 〜米粉プリンが味わえます!〜

9月3日(月)〜7日(金)の5日間、県庁食堂及び16階レストラン..

2018.08.29
アルファ化米粉お料理教室(「第4回アルファ化米粉レシピコンテスト」連携イベント):画像

アルファ化米粉お料理教室(「第4回アルファ化米粉レシピコンテスト」連携イベント)

山形大学で研究開発を進めているアルファ化米粉のことを知っていただく..

2018.07.30
山形県米粉利用拡大セミナー〜米粉の新しい可能性と魅力を考える〜 の開催について(御案内):画像

山形県米粉利用拡大セミナー〜米粉の新しい可能性と魅力を考える〜 の開催について(御案内)

平成30年7月20日(金)、「山形県米粉利用拡大セミナー〜米粉の新..

2018.07.02
米粉パンが大好評! 〜米粉パン試食アンケートの結果について〜:画像

米粉パンが大好評! 〜米粉パン試食アンケートの結果について〜

〜米粉パン試食アンケートの結果について〜  10月14日..

2017.10.27
第67回山形県農林水産祭で米粉スタンプラリーを行います!:画像

第67回山形県農林水産祭で米粉スタンプラリーを行います!

10月14日(土)から15日(日)まで、山形県総合運動公園の第2..

2017.10.11
米粉の用途別基準が誕生しました!:画像

米粉の用途別基準が誕生しました!

小麦粉には、用途(グルテン含有率)に応じた「薄力粉」、「中力粉」..

2017.08.21
「新商品開発に係る消費者求評会」事業者募集のお知らせ:画像

「新商品開発に係る消費者求評会」事業者募集のお知らせ

この度、米粉や米加工技術(ライスミルク、ゲル、ネピュレ、米粉餡)等..

2016.10.03
フッター画像
(C) 山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会(事務局:山形県農林水産部農業技術環境課) [login_s] [login_t]

合計5,619,367件 (2011.08.13~) 今日2,007件 昨日832件 記事742件